2015年12月06日
釈迦ヶ岳
12月のはじめの休みに釈迦ヶ岳にいってきました。

登りは中尾根新道です。
雲がすくなく青空でした。
しかし、風がすごく強い(*_*)

霜?がおりてました。

この場所で風が強くふくと、ちょい怖いですね(*^^*)

目的地に到着です。

下りは猫岳経由をします。

猫谷コースと林道コースがありましたが今回は谷コースでハト峰によっていきました。

次は5月、6月にいきたいです。

登りは中尾根新道です。
雲がすくなく青空でした。
しかし、風がすごく強い(*_*)

霜?がおりてました。

この場所で風が強くふくと、ちょい怖いですね(*^^*)

目的地に到着です。

下りは猫岳経由をします。

猫谷コースと林道コースがありましたが今回は谷コースでハト峰によっていきました。

次は5月、6月にいきたいです。
2015年12月05日
東谷山 ハイキング
11月のおわりに東谷山に子供二人とハイキングいってきました。

はじめてフルーツパークに行きました。
遊具が全然ないんですね。

上の子は、はじめは気合い十分です。
展望がないので、すぐ飽きちゃいました。

下の子はまだ2歳なんで、ほぼ抱っこ状態です。
けど、頑張って頂上につきました。
木の展望台は家みたいで好印象でした。


軽くご飯食べて、帰りはさくっと降りました(*^^*)

はじめてフルーツパークに行きました。
遊具が全然ないんですね。

上の子は、はじめは気合い十分です。
展望がないので、すぐ飽きちゃいました。

下の子はまだ2歳なんで、ほぼ抱っこ状態です。
けど、頑張って頂上につきました。
木の展望台は家みたいで好印象でした。


軽くご飯食べて、帰りはさくっと降りました(*^^*)
2015年11月21日
鎌ヶ岳 武平峠
11月21日に鎌ヶ岳と御在所にいってきました。
武平峠ルートからいきました。
駐車場には6時30分くらいについた時点で10台くらいはとまってました。

天気が心配でしたが少し登ったら空も明るくなって
きました。

こんな登山道もあり、おもしろいコースでした。

風がつよかったですが陽があたると、暖かいくらいでした。

来た道をもどり、そのまま御在所にむかいました。

ほんとうに天気がいい。

帰りは希望荘に温泉にはいりにいきました。

武平峠ルートからいきました。
駐車場には6時30分くらいについた時点で10台くらいはとまってました。

天気が心配でしたが少し登ったら空も明るくなって
きました。

こんな登山道もあり、おもしろいコースでした。

風がつよかったですが陽があたると、暖かいくらいでした。

来た道をもどり、そのまま御在所にむかいました。

ほんとうに天気がいい。

帰りは希望荘に温泉にはいりにいきました。

2015年11月07日
かすかわ ソロ
10月の終わりに粕川にソロでいってきました。
とても風がつよく焚き火も早々におわらせました。

UCOのやさしい灯りがすきです(*^^*)
朝早くに撤収して、そのまま家族で南知多ビーチランドにいきました。
南知多ビーチランドからいける海があるんですね。

知りませんでした(^q^)
とても風がつよく焚き火も早々におわらせました。

UCOのやさしい灯りがすきです(*^^*)
朝早くに撤収して、そのまま家族で南知多ビーチランドにいきました。
南知多ビーチランドからいける海があるんですね。

知りませんでした(^q^)
2015年10月18日
金華山 ハイキング
金華山ハイキングしてきました。
今日は子供と一緒にいってきました。
登りは瞑想の小径で歩きました。

Tシャツでも暑いくらいです。

瞑想はちょっとした子供でもいける岩場が少しありおもしろいですね(*^^*)
子供も探検といいながら楽しそうに歩いてました。

ここでおにぎりを食べました。
今日は第三日曜で岐阜城が無料ではいれました。
帰りは七曲でかえりました(*^^*)

今日は子供と一緒にいってきました。
登りは瞑想の小径で歩きました。

Tシャツでも暑いくらいです。

瞑想はちょっとした子供でもいける岩場が少しありおもしろいですね(*^^*)
子供も探検といいながら楽しそうに歩いてました。

ここでおにぎりを食べました。
今日は第三日曜で岐阜城が無料ではいれました。
帰りは七曲でかえりました(*^^*)

2015年10月13日
かすかわ ソロ
2015.10.13は仕事がお休みだったので12日の夜からソロでいってきました。
雨予報だったのですが、曇りでした。
星もきれいにみえました。
朝も快晴です。

朝から焚き火も楽しいです。

とても静かです。

ファイヤーブラスターを自作してみました。
うちわより気に入りました(*^^*)

また平日休みのときにソロいきたいです。
雨予報だったのですが、曇りでした。
星もきれいにみえました。
朝も快晴です。

朝から焚き火も楽しいです。

とても静かです。

ファイヤーブラスターを自作してみました。
うちわより気に入りました(*^^*)

また平日休みのときにソロいきたいです。
2015年10月12日
養老山 ハイキング
2015.10.12の朝7時から養老山へハイキングにいきました。
駐車場は下の大型駐車場にとめました。300円です。

養老の滝を目指して歩きます。地味に距離がありウォーミングアップにはちょうどいいです。

ここの駐車場は1000円です。登山口までは徒歩2分?くらいです。

林間と尾根回りがありますが、今回は急な尾根回りからいきます。

こんな感じの階段が多いですね。
階段は疲れます。

三方山へつきました。
見張らしはとてもよかったです。
風もてきどにあり、登山日和です。
次は小倉山へ向かいます。

地面は粘土質?みたいで滑りやすいところがありました。

小倉山山頂です。ちょっとした公園みたいになっており、とても見張らしもよくいいところです(*^^*)
さくっと養老山です。山頂らしくないですね。

帰りは同じコースを早足で下りました。

駐車場は下の大型駐車場にとめました。300円です。

養老の滝を目指して歩きます。地味に距離がありウォーミングアップにはちょうどいいです。

ここの駐車場は1000円です。登山口までは徒歩2分?くらいです。

林間と尾根回りがありますが、今回は急な尾根回りからいきます。

こんな感じの階段が多いですね。
階段は疲れます。

三方山へつきました。
見張らしはとてもよかったです。
風もてきどにあり、登山日和です。
次は小倉山へ向かいます。

地面は粘土質?みたいで滑りやすいところがありました。

小倉山山頂です。ちょっとした公園みたいになっており、とても見張らしもよくいいところです(*^^*)
さくっと養老山です。山頂らしくないですね。

帰りは同じコースを早足で下りました。

2015年10月10日
かすかわ SW 2日目
かすかわ 2日目です。
2日目もとても気持ちの良い朝でした。

キャンプ場での子供はいつもより早起きになりますね(*^^*)

2日目はバーベキューしたり川で遊んだりだらだらして過ごしました。

2日目もとても気持ちの良い朝でした。

キャンプ場での子供はいつもより早起きになりますね(*^^*)

2日目はバーベキューしたり川で遊んだりだらだらして過ごしました。

2015年10月09日
SHRUG トイレットペーパーホルダー
近所のビレバンにあったので買ってみました(*^^*)

ガス缶をいれるのが流行りらしいですが、ないのでトイレットペーパーをいれてみました。

今までは箱形ティッシュだったので、これからはこれを使っていこうと思います。
これって吊り下げて使うといいんでしょうか??

ガス缶をいれるのが流行りらしいですが、ないのでトイレットペーパーをいれてみました。

今までは箱形ティッシュだったので、これからはこれを使っていこうと思います。
これって吊り下げて使うといいんでしょうか??
2015年10月09日
かすかわ SW 1日目
SWにかすかわにあるキャンプ場に2泊3日でいってきました。
とても良い天気だったのですが、意外にすいていてびっくりしました。

川に入っているお子さんもいて、とても、暖かい日でした。
小さい橋をつくったりしました。

今回はゴマ団子とドーナツ作りをしましたが完成写真は忘れました(*_*)

初日の夜は風も穏やかで焚き火して遊びました。

とても良い天気だったのですが、意外にすいていてびっくりしました。

川に入っているお子さんもいて、とても、暖かい日でした。
小さい橋をつくったりしました。

今回はゴマ団子とドーナツ作りをしましたが完成写真は忘れました(*_*)

初日の夜は風も穏やかで焚き火して遊びました。
